土地を売却する際は、慎重に対応しなければなりません。
土地売却には、土壌汚染をはじめ、さまざまなトラブルがあるためです。
そこで本記事では、土壌汚染に関するトラブルを中心とした情報をご紹介します。
土地売却に伴うリスクを最小限に抑えるためにも、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の居住用売買物件一覧へ進む
土地の売却後に土壌汚染が発覚した場合のトラブルとは
土地の売却後に土壌汚染が発覚すると、大きなトラブルに発展します。
次項から主なトラブルを2つご紹介します。
売買契約の解除
買主が土壌汚染を理由に契約を解除する場合があります。
このとき、売主は売買代金の返還が求められます。
また、買主に対して開示が必要な情報を隠蔽した際は、詐欺罪に問われる可能性があるので注意しましょう。
損害賠償を請求される
買主が土壌汚染による損害を被った場合「契約不適合責任」により、損害賠償請求される可能性があります。
契約不適合責任とは、売買した商品が契約内容と違う際、売主が買主に対して負う責任をいいます。
このようなトラブルにならないよう、土地売却の際は、慎重に判断しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における媒介契約とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の居住用売買物件一覧へ進む
土壌汚染の可能性がある土地を売却する方法
敬遠されがちな土壌汚染の土地も、以下3つの方法であれば、売却できるようになります。
1つ目の方法は、土壌汚染調査の実施です。
土壌汚染調査を実施する際は、専門業者に依頼します。
なお、調査費用は最大80万円程度かかり、多くは売主が費用捻出するため、十分留意しておきましょう。
2つ目は、汚染物質の除去費用を値引きして売却します。
土壌汚染を発見した場合、基本的に売主が汚染物質の除去をおこないます。
ただし、除去費用の費用相当を値引きすれば、時間をかけずに土地の売却が可能です。
3つ目は、専門の買取業者への依頼です。
土壌汚染の可能性がある土地を売却したい場合は「訳あり物件専門の買取業者」を活用します。
自社で直接買取している業者のため、一般的な仲介業者よりスピーディな売却が可能です。
▼この記事も読まれています
不動産買取とは?買取に向いている方の特徴や注意点についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の居住用売買物件一覧へ進む
売却前に土地の土壌汚染調査を実施すべきケース
土壌汚染調査を実施すべきケースには、以下3つのケースがあります。
1つ目は、法律で調査が義務づけられている場合です。
具体例として、都道府県知事が調査を命じるケースがあげられます。
2つ目は、自主的に土壌汚染調査を実施する場合です。
実際には大半の調査が、法律上で義務のない自主調査です。
しかし、将来的なトラブルを回避するためにも、自主調査を実施しておけば安心材料となるでしょう。
3つ目は、買主から調査を求められた場合です。
土地の売買において、買主から土壌汚染調査を求められるケースが増えています。
とくに、マンションの建設予定地になる場合は、調査結果の開示が求められます。
▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類は?売却前・契約締結時・決済時にわけてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
本記事では、土地売却における土壌調査について、ご紹介しました。
土地売却においては、土壌汚染の可能性があるため、事前調査が重要です。
土壌汚染が発覚した場合、トラブルや損害賠償請求などのリスクが発生するからです。
今後、土地の売却を検討中の方は、この記事を参考に慎重に対応しましょう。
高知市近隣エリアで中古物件購入やリノベーションをお考えならおうち不動産がサポートいたします。
中古住宅や土地探しのご提案を得意としていますが、新築建売住宅やリノベーション済みマンションなどもご提案可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の居住用売買物件一覧へ進む