LDKをリノベーションする際に軸となるのがキッチンです。
キッチンの配置やデザインによってLDK全体のイメージや使い勝手が大きく変わります。
そこで今回は、リノベーション前に知っておきたい、キッチンタイプ別の特徴とメーカーについてご紹介します。
リノベーション前に知っておきたい!キッチンタイプ別の特徴
キッチンをリノベーションするには、まずどのようなレイアウトにするのかを決めることになります。
もっとも一般的なタイプは、壁付けにコンロ・調理スペース・シンクを1列に配置した「Ⅰ型キッチン」で、コンパクトなスペースにも設置可能です。
キッチンをシンク部分とコンロ部分に分け、2列に配置した「Ⅱ型キッチン」では、作業スペースが広く取れるため料理しやすい特徴があります。
「半島」という意味の「ペニンシュラキッチン」は、片側が壁に接する対面キッチンでキッチンからリビングが見え、お子さまのいるご家庭に人気です。
キッチンの端がどれも壁に接していない、完全に独立したタイプは「アイランドキッチン」で、キッチンを取り囲んで料理や食事ができます。
「L字型キッチン」や「コの字型キッチン」は、それぞれL字型・コの字型にキッチンが配置され、動線がコンパクトで効率良く作業できるのが特徴です。
▼この記事も読まれています
不動産売却における媒介契約とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介!
おすすめのキッチンメーカーとリノベーション費用の目安
主要なキッチンメーカー5社の特徴とリノベーション費用の目安は以下のようになっています。
クリナップ
日本初のシステムキッチンを世に送り出したのがクリナップであり、高品質のステンレスを使用した耐久性の高さには定評があります。
人気ブランドの「ラクエラ」で40~150万円をリノベーション費用の目安と考えておきましょう。
LIXIL
LIXILは、使い勝手の良さとデザイン性の良さで人気があり、お手入れを楽にする機能が充実しています。
人気ブランドの「シエラS」は41~92.5万円が費用の目安です。
パナソニック
家電メーカーであるパナソニックは、機能性に優れ調理のしやすさにこだわったキッチンが特徴です。
人気ブランドの「ラクシーナ」で53.5~190万円が費用の目安となります。
トクラス
ピアノで知られるヤマハのグループ会社であるトクラスは、人造大理石やそのデザインで一目置かれるメーカーです。
人気ブランドの「Bb」のリノベーション費用は40~68万円と、比較的リーズナブルです。
TOTO
トイレなど水まわりの設備で知られるTOTOは、節水と清潔を保つ機能が特徴的なキッチンを開発しています。
人気ブランドの「ザ・クラッソ」は59~180万円が費用の目安となります。
▼この記事も読まれています
不動産買取とは?買取に向いている方の特徴や注意点についてご紹介!
まとめ
キッチンをリノベーションする際は、まずライフスタイルや生活動線を考慮してレイアウトを決めましょう。
機能性やデザイン性など、重視するポイントを明確にして、ご自身に最適なメーカーのキッチンを見つけてみてください。
私たちおうち不動産は、高知市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
中古住宅や土地探しのご提案を得意としていますが、新築建売住宅やリノベーション済みマンションなどもご提案可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。